hiko1129’s blog

開発に関することを記録するためのブログ

雑なDart入門

雑なDart入門 はじめに これは軽く個人的にまとめたもので厳密な内容にはなっていません。 詳しい内容はドキュメントを参照してください。 基本 main関数から実行される。main関数は必須。現状文末セミコロンは必須。 mainはGoやJavaなどと同じ感じ。 main()…

Next軽く使ってみたので振り返り

とりあえず Docs に軽く目を通して、 Learn Next.js で雰囲気を掴んで、examples を参考にする形でプロフィールサイトなるものを作っていった。 完成してはいないが現在の構造としては下記のような感じになっている。 . ├── components │ ├── Home.js │ ├── …

よくあるリダイレクトチェックツールを作ってみた

github.com axiosでリダイレクト一覧を取得できる機能のプルリクが出ているのでそれを利用させてもらって、serverlessで下記のような雑なコードをバックエンドとして書いた。 'use strict' const axios = require('axios') const ACCESS_CONTROL_ALLOW_ORIGI…

zlibエラーへの対応(macOS Mojave)

macOS Mojaveでpyenvを用いてpython 3.7.2をインストールしようとした際に下記エラーに遭遇したので共有 zipimport.ZipImportError: can't decompress data; zlib not available make: *** [install] Error 1 上記エラーは下記コマンドの実行で解決する xcod…

最低限の努力でターミナル周りを少し良くする(Macでbash, terminalを使っている人向け)

既にfish, zsh, iTerm2等使用している場合は読む価値ないです。 iTerm2を入れる brew install fishでfishを入れる とりあえず下のiTerm2のショートカットだけ覚えて使えるようにする 。 ショートカット 機能 cmd + d 縦分割 cmd + shift + d 横分割 cmd + [ …

Serverless + Ruby で作る LINE Bot

まずLINE Developers にて Messaging API でチャネルを作成する。 LINE周りは、1時間でLINE BOTを作るハンズオン (資料+レポート) in Node学園祭2017 #nodefestなどを参考にすると良いと思う。Qiitaにいろいろ記事があるので誰でも作れるはず。 流れとしては…

lambdaがruby対応したので今更ながらlambdaでrubyを使ってみる。

serverlessを使う。 sls create --template --help 上記コマンドでaws-rubyのtemplateがあるかを確認する。 sls create --template --help なければ下記コマンド実行で入るはず npm i -g serverless 下記コマンドでプロジェクトを作成 sls create --template…

ruby 2.6 + alpine 3.8 + Rails 5.2 + Docker + docker-compose + mysql 5.6 開発環境構築

Dockerfileの準備 下記Dockerfileを準備 FROM ruby:2.6-alpine3.8 ENV APP_ROOT /usr/src/app WORKDIR $APP_ROOT RUN apk add --no-cache alpine-sdk \ nodejs-current \ nodejs-npm \ yarn \ mysql-client \ mysql-dev \ python2 \ tzdata ruby2.6、alpine3…

AWS VPC 周辺振り返り

AWS

VPC周辺の構築について記す。 「VPC作成→パブリックサブネット作成→プライベートサブネット作成→インターネットゲートウェイ作成→Elastic IP割当(NATゲートウェイ用)→NATゲートウェイの作成→パブリックサブネット用のルートテーブルの作成→プライベートサ…

Ruby 2.6, MySQL, Webpacker, alpine 構成の Dockerfileの作成

Qiitaに移動しました。 qiita.com

Rails 5.2 + Docker, RAILS_MASTER_KEYをイメージ作成時に動的に入れる方法

Qiitaに移動しました。 qiita.com